遂に!!達成しました!村の入り口へ到達っ♪



SUNNY DAYSオーナー
静岡県浜松市出身。海の近くで育ち、幼い頃から海で遊ぶことの多かった幼少期。その影響からか中学時代にはダイビングインストラクターを夢見て、高校時代にダイビングライセンスを取得。
その後、宮古島にてインストラクター資格取得。他には、伊豆・福井・和歌山と国内でのダイビング経験もあり。
はいさいっ!SUNNY DAYSのRYOです!!
今日は東海岸 金武町にありますRED BEACHでマクロファンダイビングに行ってきましたっ!
実は一つの目標があり・・・昨日今日と2日目のチャレンジとなりました^^
インストラクターたちの中でまことしやかにささやかれるウワサ
RED BEACHにはサーシャコヤナギウミウシがたくさんいる村があるらしい。。。
我々サニーデイズはそんな噂が本当かどうか体当たりで調査をしてきました!
Dive.T ①75min ②92min ③80min ④82min
2日間で約5時間以上潜ってきました!
潜りすぎですね^^
それでは調査成果をYーこさんのお写真でご覧ください♪
まずはエントリーしてすぐに出会えたイトヒキフエダイ
追いかけるとすぐに逃げてしまう警戒心の持ち主ですが、今日は一つの岩の上で同じ行動を
繰り返していました!
あの行動の意味がわかればもっとうまく観察できるかもしれませんが
出会うこと自体少ない子ですので、中々調査は進みませんね;;
ちょっと前まで
クロモドーリス・ヒントゥアネンシスと呼ばれていた子。
今ではユウグレイロウミウシ。
いい名前をもらえてよかったね~♪
チリメンウミウシは脅威の能力を持つウミウシです。
あまり公共の電波に乗せてお話できる話ではないので(?)
チリメンウミウシの脅威の能力について知りたい方はサニーデイズまで。笑
最初はシマウミスズメかな?と思ったけど
このトゲの長さはコンゴウフグでいいのかな?
詳しい人いれば教えてください♪
REDの定番になりつつある トラパニア・カヘル
今日は肉眼では見れないくらい小さな子とペアになっていました♪
繁殖がんばれ~っ!!
フジタウミウシ属の一種にも会えました!!
ラッキ~!!!この子も早く名前がつくといいですね♪
そして!!目的の子で出会えました!!
サーシャコヤナギウミウシです!!
結論からいくとサーシャ村にたどり着くことはできました!!
しかし・・・村人は1名のみ・・・。
今年はあまり確認できていないそう・・・。
来年には増えてくれるかな?
しかし!村の住所はわかったのでこれから案内可能です♪
珍しいウミウシに会いたいそこのあなた!!
是非お越しください^^
本日も最後まで読んで頂きありがとうございました!!
明日はイナンビシで記念ダイブ!!一体何本だ!?
それでは!チャゲアスを聞きながらブログを書きました!
チャゲ&アスカ&リョウでした~!!!!
SUNNY DAYSオーナー
静岡県浜松市出身。海の近くで育ち、幼い頃から海で遊ぶことの多かった幼少期。その影響からか中学時代にはダイビングインストラクターを夢見て、高校時代にダイビングライセンスを取得。
その後、宮古島にてインストラクター資格取得。他には、伊豆・福井・和歌山と国内でのダイビング経験もあり。